道産子エンジニア

悲観主義は気分に属し、楽観主義は意志に属する

2017年の振り返り

この振り返りは2017年の1/1から少しずつメモを更新して書かれている。 観測してる範囲のエンジニアたちはTwitterで振り返る2017的な記事にしているけど、面白いなと思った。 (はてなブログに限らないけどTwitterリンクが多い記事って読み込みが遅いからあまり好きじゃない。)

今年はめちゃくちゃ帰省をしたし、旅行も結構いった。振り返ることはたくさんある。 12月になるとアドベントカレンダーとかあって、色々描きたいことが山ほど出てくるんだけど、 そういえば別に12月に頑張って書く必要はないなと気が付いた。いつものペースでいつものように書かないと意味がない。 あるときだけ頑張って書いて、それ以外は書かないは疲れる。できるだけ振り幅は変えずに、波をたてずに続けることが重要だと考えてる。 なのでいくつか2017年振り返りネタが続くと思う。

2017年は大きくまとめると

  • 人生のステップを一つ進めた
  • SNS作るのをやめて、インターネットテレビを作るようになった
  • 文章もコードもある程度書けたが、技術力と継続力がまだまだ足りない

という感じ。インプットもアウトプットもまだまだ必要だなと思った。雑なアウトプットを増やすのは楽だが、質を上げつつ増やしていくのはなかなか難しい。 ブログはさらさら書けるのだけれども、読んで面白いかと言われるとそうではない。面白いものもいくつかはあると思う。昔に比べて、月間PVは伸びているがまだまだ足りない。 自分が求めるものも少しずつ大きく、強く、深く、遠くなっているというのはあるが、もっともっとそこに近づいていく努力が必要だ。

仕事について

色々あったけど、今はすごく楽しく開発している。他には、

  • チームによくない雰囲気を察知したら、さっさと逃げる
  • 一緒に仕事をしないと、会社の人は深い付き合いができないことが多いと感じた
    • 贔屓というか、自分がよく知らない人は怖いから
  • 悔しいから楽しいへ(詳しくはこの記事で
  • 何か一つ「前川はこれができるよね」というものがまだないなと絶望してる
  • Android案件あれば、いつでも連絡ください

個人的には何か一つできるのはなんだろう?と考えていて、Androidの開発はもちろんできるけど、前川にこれを頼みたい!って思われるにはもっと経験と深さがないといけないなと思う。 今は開発環境改善とAndroidTVをやっているので、もっともっと進めていく。

開発について

  • Androidまだまだやるぞ
  • Androidだけでない部分もやったし楽しい
  • 特に開発環境を改善する仕組みに必要な技術を勉強して開発した(lintや自動化など)
  • とにかくなんでもStep by Stepだなと思う

一年中Androidをやっていたけど、開発環境で冗長な作業を自動化するのが結構好きで、積極的に進めていた。 自動化は一度やってしまうと、みんな意識にすら及ばなくなるのがいいところで、なんとなくチャンネルにいつも流れてる便利情報とかないだろうか。 そういうものをスッと作ってシュッと業務を改善することに意味があると思っている。2018年も続ける。

2017年の初めてやったこと

  • 自分で帰省

帰省は嫁に会うためです。今年からしばらく帰らないと思う。

  • ITS健保大会応募してディズニーいった

ITSの健保大会というのがあって、半額くらいでディズニーランド行けるので応募していった。ディズニーランドよりはシーが好きだなと思う。酒を抜きにしても。港町の雰囲気がやはり好きなのだと思う。並ぶのが大嫌いなのだけど、東京暮らしで慣れてきたのと、ファストパス取って、無理に並ばずに酒飲んでまったりしてれば良かったりする。

  • 名古屋いった

出張で名古屋に行く機会があって、師匠から教えてもらっていたイチビキに念願叶っていけたのだった。

tabelog.com

当日のオープン一時間半くらい前から、行けるなら二時間前とかに並び始めて、整理券をもらわないと食べられない。写真は特上を頼んだのだけど、うなぎが二段になっているので、めちゃくちゃ量が多い。次は上でもいいかと思う。

  • RSRにいった

自分でお金を払ってライブに行くのは人生初だった。そしてそれがフェスというのも初めてだった。割とスケジュールがキツキツだったり、雨だったりで辛い部分もあったけど、生でB'zを聞いたり、マキホルでぐちゃぐちゃになったりというのは楽しい経験だった。東京のフェスも今年は行くと思う。

  • 富士登山

登山は楽しいけど、山小屋が狭すぎてしんどかった...詳しくは下に記事載せてます。

  • Suchmosのライブ

まだライブ見てないのに、〜もうGood nightとか使ってる人もうGood night(言いたいだけ)

2017年のやることリスト

これまでより定量的かつ継続的にやることが多かったけど、またしても全部やるのはできなかった。 全部やり切れるくらいに内容を絞るかは少し悩ましい。簡単にしてやりきっても意味がない。 この辺のバランスはどうやって決めるのがいいのかまだわからない。 とにかくやりたかったこと、やれなかったこと、やったことをまとめておくことに意味があると思う。今の自分の思っていることは書いておくだけでは忘れてしまう。

できたものには線を引いている。

  • 陶芸作品を何かに応募する、売る

陶芸に関しては別で記事を書くけど、最近は普通に売れるのでは?とか思い込みするくらい納得して作れてきてる。フリマをやろうと思っていたが、フリマが村社会すぎて面倒だと知ったので、まだ売ってない。納得して作れているが、個展や展示会をよく見たけど、応募するにはまだまだ技術が足りないなと痛感している。

一応面白そうな二つに応募してみたけど、入選ならず。まだまだですな。写真を撮りに行くまとまった時間を作れていないので当然か。

  • 富士登山(開山したらいく)

詳しくはこちら

blog.kaelae.la

  • GoogleIO2017に参加する

会社で参加人数が多すぎて毎年行きにくくなっている。基本的に毎年行く人とその年選ばれた誰かみたいな感じでしかいけなくて、Android開発者以外も参加するので倍率が高い。 先輩とのコネクションが必要なので、俺はなかなかいけないかもしれない。こういった部分で、最初に小さなチームに所属されるのは不利だなと感じた。行きたいと言うのはできるけど、先輩に気に入られようとするのは筋が違うので、実力で行けるようにならないといけないなと感じだ。 あまり意気込んでも仕方ないので、いつかいけたら行こうくらいに思うことにした。参加すること自体がステータスにはならないし。

  • ブログ力上げる(53記事、月1000人、はてぶ100、1000スター、ホッテントリ)

これ欲張りすぎてブレてるのだけど、53記事は無理だった。割と書いていた方だけど、アドベントカレンダーのための内容の薄い記事を書くのをやめたりしたので、2016年より一記事少ない46記事になった。ポエムもいくつか書いた。読んで面白い記事もいくつか書けたと感じてる。そろそろもっと技術記事を増やしていく。読書感想は趣味なので続ける。前は500とかだった月の平均は2000を超えるようになっている。はてぶとかホッテントリを狙うにはブログのトンマナが統一されてる方が良いのだろうなと思うけど、あまり意識せずに続けて行く。

ブログを書く技術については、書き慣れてきた分意識が変わったりもする。例えば

  • いつもと違う言葉を使ってみる
  • 日本語が正しいかきちんと調べてから使う
  • タグをきちんとつけれているか確認する
  • だらだら書き残さないようにする
  • 書いた時間と文字数を気にする
  • リンク切れや埋め込みすぎに注意する

などがある。アフィも適当に追加してるけど、年間で数千円くらいの利益しかでてない。 前まではブログを書かねば!!という脅迫観念だったけど、今はこれブログにしておかないと勿体無いみたいな習慣になってきてる。それくらい自分の感じることややったことは簡単に忘れていくものだなと感じているから。読者はあまり増えてないけど、マス向けに書かれていないのは読んでいればわかると思う。

  • Androidのアウトプット増やす(ライブラリ一つ、ブログとかQiitaで10記事)

ブログだけで2017年にAndroidについて書いた記事は9記事あって、うち6記事くらいがちゃんとAndroidの話かなと思う。 Qiitaには6記事書いていて、うち4記事がAndroidの話なので、ギリギリ達成したかなという感じ。ライブラリを公開するのができていなくて、アイデアとプロトタイプはあるけど、ガッと8割作りきる!みたいなところまで短期間で持っていけなくて挫折した。2018はやりきろう。

  • 本36冊以上読み、簡単なブログも書く

これは達成した。多読という手法を取っているので、現在進行形で読んでいる本も3冊程度あるが、読みきったものでも36冊は超えた(40冊)。2017年は小説を読んでいたので、今年は技術本とSF小説をメインにして50冊を越したい。技術本はアウトプットが難しいので、何かいい方法を探したい。

  • 免許資格一つ以上取得(利き酒師・船舶・DBスペシャリスト・NWスペシャリスト)

DBスペシャリストに挑戦するも二次試験落ちだった。それ以外はワークライフバランス的にも心理的にも余裕がなかったので無理だった。唎酒師に関しては、協会が定める講座を受けなくてはいけなくて、逆に言えば講座を受ければ誰でもほぼ取得可能なのだが、それにしては教材費、講習費、会員費などで10万以上消え、毎年数万円で更新し続けなければいけないのでお金の無駄な気がしてやめた。昔は学科試験を独学でチャレンジして合格可能だったらしいが、今はその道がない。今なら10万あれば仮想通貨に突っ込む方がお得である。2018年は船舶だけでも取る!

  • 英会話始めて、続ける

週末の可処分時間を何に割り振るかという重大な問題に対して、今やっていることが多いので始められなかった。30分のweb英会話が現実解かもしれない。

  • スライド作りとか発表の技術を磨く(5回以上発表、大きなイベントで発表)

発表は三回しかやっていなかったので猛省。プロジェクトの状態と心理的状態がよくなかったので、出不精になっていた。2018年はDroidKiagiでCfPが通ったので、全力で発表して行こうと思う。 手を変え品を変え、同じ内容の発表を何回もするのはいやだから、ちゃんと小さくまとめてアウトプットしていく。何度かやって思ったのは自分は登壇するより記事を書く方が好きだなということ。 人前で話すのが実は苦手かもしれない。それにしても頑張ろう。

2018年のやることリスト

  • 船舶免許取得
  • 読書50冊
  • 個人でライブラリとアプリ一つずつ出す
  • 継続タスク(ブログ毎週、陶芸隔週)
  • 写真応募
  • 発表5回以上
  • 始める(英会話、ジム)
  • 楽なインプットを減らす
    • アニメみるの減らす(2017年は31作品!みていたので、10作品以内にする)
    • 漫画読むの減らす(2017年は25作品、10作品以内にする)
    • 映画みるの減らす(2017年は漫画と同じく25本、10本以内にする)
    • 展示は数回程度に

以上!DroidKiagiの準備頑張るぞー!


2016年の振り返りはこちら

blog.kaelae.la