Android
kotlin.connpass.com DroidKaigi2018で告知されていたKotlin Fest2018に参加してきた。LT枠で申し込んだが、数分で枠が消えて間に合わなかった。実は10月にアムステルダムで開催されるKotlin Conf2018にも参加予定で、CfPを出していたが通らなかった。もっと…
最近「使う前までの生活を忘れたな」と思ってるアプリを紹介する。音楽や映画を借りるだけのTSUTAYAがこの世に不要になった今、レンタルショップに行く人を不憫に感じて仕方がない。あとはマンガが同じようにサブスクリプションサービスになれば人類はレンタ…
konifar.hatenablog.com この記事を見て畏敬の念しか出てこなくて、自分はなぜこう人の心が動く記事をかけないのかと考えに耽るばかりだ… もっと書かないと行けないのだろうなというなんでもないイメージしかできてないのでさらにツラい。WIPという名前とは…
GoogleI/O 2018で発表された内容をみたメモ。動画は即見ていたけど、あとで思い出せるように一応。あとは他の動画見るのに忙しくて見れない人のためにも。 タイトルにTVとついたsessionが一つしかないので、今のGoogleの温度感もそのくらいなのだろうという…
AndroidTV Oreo Dip // Speaker Deck 発表してきた。覚えているうちに残しておく。 かなりニッチな内容なのに、参加者0とはならなかったので安心した。 今回ちゃんとアイスブレイクを入れてみたけど、滑らずに終わったのでよかった。 比べてもしょうがないけ…
droidkaigi.jp 最近の苦悩TweetやDroidKaigiの活動をみているかたはすでにご存知かもしれませんが、今週に迫ったDroidKaigi2018で登壇します。 DroidKaigi 2018採択されました!楽しんで発表するので、頑張って聞いてくださると嬉しいです。(冗談言えるの今…
potatotips #47で発表してきた内容。 Androidのjsonパース事情 javaでのjsonパースといえば最近はもっぱらgoogle謹製のGsonだったと思う1が、Androidにおいてはsquareが作っているretrofitというHttpクライアントを使うので、それと相性がいいmoshiが好まれ…
前回に引き続き、AndroidTVのleanbackを読んでいきます。 今回はAndroidTVのアプリ開発をするといつも必要になる「TitleView」のカスタマイズについてです。 これを読んでいる方は、AndroidTVで下のようなレイアウトを実現できるでしょうか。 youtu.be もし…
CyberAgentAdventCalendar4日目を担当するまえかわです。 前回は山本孔明さんのAnsible2.4でネットワークプログラマビリティな運用を考えるでした。 -- 現在はAbemaTVで開発を行なっており、AndroidTVデバイスの開発を行なって一ヶ月ほど経ちました。Android…
AVD(Android Virtual Device)をするためにはそれに適したCPUとKVMというソフトウェアが必要になる。 PCを新しくしたのでいつものようにAndroid StudioでAVD Managerを使い仮装マシンを立ち上げようとしたらこうなった。 これはmacを10.13以上(High Sierra)に…
トピック「ブレードランナー2049」について www.youtube.com 映画を見た後、Twitterで思わず雑につぶやいていたのはこんな感じ 見た。KとJoiに感情移入しすぎたし、希望を描くようで残酷な物語で辛くなる。映像はまじでスゴい。 pic.twitter.com/9aVdzWZ8Ds—…
Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング作者: 長澤太郎出版社/メーカー: リックテレコム発売日: 2016/07/13メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る やろうやろう詐欺をし続けて、結構時間が経ったので本腰を入れて…
Androidを支える技術〈I〉──60fpsを達成するモダンなGUIシステム (WEB+DB PRESS plus)作者: 有野和真出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/02/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る この本はちゃんとAndroidの歴史につ…
potatotips.connpass.com 参加ブログです!ご来場いただいたみなさまありがとうございます! iOSがfastlaneならAndroidもfastlaneに乗ってみては? スターホシさん だいたい今ならfastlaneだよね fastlaneあればgradleのことできる Googleに参加したので今後…
よく使っているアプリってやっぱり一番良くなって欲しいと思うので、こういうのをまとめておけば誰かの目に入ったり、自分がいざ似たようなものを作るときに思い出しやすいと思うから残す。 シリーズものにして、たまーにまとまったら更新していく。といって…
この記事は本日 potatotips #37でした以下の発表のafter showみたいな内容。 speakerdeck.com greenDAOをプロダクトで使っているけど、version2なのでかなりいけてない。 greenDAO v2の良くないところ 自動生成されるクラスが多い&コードを変更でてきてしま…
10月3記事目〜 自動化に無頓着では死ぬ— 前川 裕一 (@kaelaela31) August 9, 2016 でも意外と〜を自動化しようって思いつかなかったりする。それだけ普段やってる面倒なことに慣れちゃうよなって思う。 勉強会とかで聞いてて手頃なところから自動化していこ…
最近のAndroidな活動について書く。 会社員なのでプロジェクトを伸ばすのが最大ミッションだけど、Android界の対外的な活動の流れにも乗って発表とかしていた。あと会社のAndroid系インターンのお手伝いとか。 今年だけで発表は5つしていて9月にも2つ控えて…
この記事は淡々と自分のメモで場の雰囲気が伝わらないので、みたい人はハッシュタグみてね(結構盛り上がってるよ)。 公式のイベントTwitterアカウントとconnpassも載せとく。 twitter.com shibuya-apk.connpass.com スライドはあるやつのみリンクつけた。S…
技術的な話はブログに書きたくなかったのだけど、以下の3点の理由からたまには書くことにした。 エンジニアはエンジニアのブログを意外とみてる 仕事だけと割り切らず好きなこととして考えたい 物理的にコミュニティに参加せずともコミュニティと繋がるには…